妖怪ウォッチ とりつきカードバトル2015-05-06 Wed 22:44
今日はイベントで、妖怪ウォッチのTCGである「とりつきカードバトル」なるものをやってみた。
率直な感想としては、簡易版バトスピといったところ。 コアの動きをカードを使ってやる感じ。 かつ、バトル時の介入は「とりつき」という効果で双方1回のみなので、バトルの解決が複雑にはならない。 カードゲーム初心者にはうってつけのものだし、ここからバトスピにつながってもいいんじゃないかとさえ思う。 今日やってみて特に活躍したカードをバトスピ目線で紹介。 龍神 コスト6と重めながら、アタック時に相手の守備妖怪を1体疲労させる効果が強力! バトスピと違って、バトルをする妖怪は配置位置によって攻撃役と守備役に分かれ、それぞれ最大3体しか並べられない。 自分の攻撃役と相手の守備役に数の差が生まれにくいため、一時的にでもその数を狂わすことは非常に強力! キュウビ 攻撃を終えた相手の攻撃役妖怪に指定アタックができる。 上記の龍神のような放っておくと敗北に直結しかねないキー妖怪を狙って排除できる。実際それで助かった。 いったんごめん バトルしている相手妖怪にとりつくことで相手の攻撃ターンを強制終了させる。いわゆるサイレントウォール。 こいつで返しのターンに逆転を狙える。 ブリー隊長も同様の効果を持つ。 ロボニャン 相手へのダメージを+1する。いわゆるダブルシンボル持ち。 相手ターンへの介入方法が少ないので、うまく守備をさばけば一気に押しきれる。 ポン、あ、ポン、ポポポーン マジックのように使われるイベントカードの1枚で、相手の守備役を1体疲労させる。 龍神同様、数を狂わすのに効果的なうえ、バトルが成立しなければ守備側は介入方法すらなくなるため、決めの場面でとても有効なカード。 とりあえず、そんなとこ。 もうすぐブースターパックも発売されるので、より一層深みが増すだろう。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|